ムーンライトの中
 
日々の出来事を書いています
 



2012年2月22日を表示

理解を深め、人材を確保する

臨床開発ではインターシップも積極的におこなわれていますよね。
臨床開発に興味のある学生などを受け入れることで、仕事に対する理解を深めてもらい、将来の有望な人材を確保するという意図があります。
さまざまな医療関係者の協力でおこなわれる臨床開発の場を肌で感じることのできるインターシップは、学生にとっても非常に有意義なものになると思います。
ただし治験の現場をインターシップでは見学することはできません。
それを残念に思う学生も多いようですが、臨床開発に対する興味と理解を深めるには十分のようですね。
今後も企業は積極的にインターシップをおこなっていくと思いますので、興味のある方は参加してみると良いですよ。
臨床開発の実際の仕事を感じることができますからね。



2月22日(水)13:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事 | 管理

治験コーディネーターとは??

治験コーディネーターとはClinical research coordinatorのことで、治験が問題なく円滑に進められるように管理・調整をおこなう人のことです。
おこなわれる治験の目的やリスクを協力してくれる被験者に説明し、被験者からの相談や質問にも対応します。
もちろん治験が開始されれば服薬指導をおこなうのはもちろんのこと、治験で得られたデータの収集と管理、そして報告といった仕事も待っています。
つまり治験は治験コーディネーターなしでは進められない、ということなんですね。
日本では今さまざまな新薬の開発がおこなわれているので、治験コーディネータとしてのやり甲斐も見つけられると思います。
とても有意義な仕事なので、ぜひ治験コーディネーターを目指してはどうでしょうか。



2月22日(水)12:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事 | 管理


(1/1ページ)